「考える図書館」〜一人ひとりの心によりそって〜

〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 日本カトリック会館内

TEL 03-5632-4428
FAX 03-5632-4454

開館時間:平日9時~17時

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 「ロゴスのほん箱」147号を発行しました

「ロゴスのほん箱」147号を発行しました

新刊図書目録「ロゴスのほん箱」147号(8月20日号)を発行しました。
以下より点字データとデイジーデータがダウンロードできます。

●「ロゴスのほん箱」 第147号(2024年8月20日発行)●
点字版(zip・BES 10KB)
デイジー版(zip・13MB)

また、最新号から「潮見からのメッセージ」を以下に掲載します。

 ☆潮見からのメッセージ☆

   バトンを渡す

                                    館長 平井利依子

 暑い日々が続いています。毎年のこととはいえ、体力気力とも低下しがちです。皆さまは元気でお過ごしでしょうか。
 6月に関東地区点字図書館協議会という集まりで、研修会が行われました。当館が主催した研修会でした。講演2つのうち、ロゴスの理事でもあり、北海(ほっかい)点字図書館顧問である姉崎(あねざき)久志(ひさし)氏の講演を少しご紹介します。
 姉崎氏は、音訳ボランティア歴50年以上、また、長年点字図書館の職員でもあり、私たちの大先輩です。
 1972年に「朗読講習会」を受講後、当時は音楽を入れたり、音訳者のおしゃべりを入れたり、取材もあったりの広報誌を製作していたそうです。点字図書館に就職してからは、テープ雑誌20誌の発行に取り組み、ボランティアとは車の両輪の関係、つまり職員はボランティアを指示するものでもなく、一緒に同じ目的に向かって頑張ろうとしていたとのことです。姉崎氏の講演では、常に利用者のニーズに応える、という姿勢が伺えました。点字図書館は接客業、「見えなくなって、むしろ良かった」「命の恩人」と言われた言葉を重く受け止めていることなど、参考になることばかりでした。
 「ラジオ深夜便」という番組に出演して北海道転居を公言したので、親の支援のため、神奈川から北海道への転居を決めたそうです。北海道でも様々な活動を展開して、デイジー図書やサピエ図書館の普及に努めました。現在は、再び神奈川に移り住み、まだまだ活躍しています。
 講演で強調されたことは、やらない、やりたくないことを正当化するための理由作りにエネルギーを費やさない、どうすべきか考え、実行し、達成感を味わうことで仕事は面白くなるということでした。これは、仕事に限らず、生活や活動においてもあてはまるのではないでしょうか。仕事においてというより、人生において教えていただいたような、そんな講演でした。
 温故知新という言葉があります。昔の点字図書館、視覚障害援助の先人たちの働き、実績、思いを知らずして業務の充実はありません。
 姉崎氏は次の世代へのエールとして講演されましたが、私もその思いを受け取るとともに、皆さんがもっと豊かな人生が送れるよう、努力していきます。そして、いずれ私も次を担う人たちへバトンを渡す日がくると思います。そう考えると、もっとやることがあると、気持ちを新たにしました。
 今月も「ロゴスのほん箱」で、どうぞよい本を見つけてください。

上へ戻る