「考える図書館」〜一人ひとりの心によりそって〜

〒135-8585 東京都江東区潮見2-10-10 日本カトリック会館内

TEL 03-5632-4428
FAX 03-5632-4454

開館時間:平日9時~17時

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 「ロゴスのほん箱」151号を発行しました

「ロゴスのほん箱」151号を発行しました

新刊図書目録「ロゴスのほん箱」151号(4月20日号)を発行しました。
以下より点字データとデイジーデータがダウンロードできます。

●「ロゴスのほん箱」 第151号(2025年4月20日発行)●
点字版(zip・BES 11KB)
デイジー版(zip・12MB)

また、最新号から「潮見からのメッセージ」を以下に掲載します。

 ☆潮見からのメッセージ☆

   事業計画について

                                    館長 平井利依子

 最近の日本は気候が不安定ですが、特に4月は季節の変わり目です。皆さま、体調はいかがでしょうか。
 今年は花粉が多く、花粉症の人にとってはとてもつらい季節ですね。私は昨年度のほん箱に「花粉症はまったくない」とお伝えしましたが、今年は少し花粉症の症状が出ています。これ以上ひどくなってほしくないと願うばかりです。

 この時期は、前年度1年間の統計作業や事業計画を立てますが、昨年度に引き続き、今年度もロゴスの事業計画の一部分をお伝えします。
 昨年度から電子書籍製作を重点施策として取り組んでいましたが、技術のスキルアップをしつつ、サピエ図書館のテキストデイジーの技術審査を受け、無事サピエ図書館にコンテンツをアップすることができるようになりました。今年度は全国の利用者へ提供していきます。
 もうひとつは、雑誌の提供を始めることです。ロゴスは今まで雑誌の取り扱いをしていませんでしたが、雑誌はタイムリーな情報が多く、図書より気軽に読めるところが魅力です。詳しくは、このロゴスのほん箱のお知らせにあります。どうぞご利用ください。
 そのほか、前号でお伝えした、録音室の移設などのリニューアル工事の対応、地域で開催される行事や視覚障害関係のイベントなどにも積極的に参加、協力していきます。また、サピエ図書館はもちろん、国立国会図書館障害者用資料検索「みなサーチ」も活用して、皆さまの読みたい図書の提供にも努めていきます。どうぞお気軽にお問合せください。
 事業計画という大それたことではありませんが、「ロゴスのほん箱」も少しリニューアルしています。今月号からデイジー版は返却不要となりました。内容も、年6回の発行のうち「おすすめの一冊」は年に3回、カトリック中央協議会の出版部職員・奴田原智明(ぬたはらともあき)氏に紹介していただけることになりました。その他ピックアップ図書というコーナーは、テーマに沿った図書をご紹介します。ぜひお楽しみに。
 ご希望やご意見もお待ちしております。

 では、今年度最初の「ロゴスのほん箱」で、よい本に巡り合えますように。

上へ戻る