図書館概要
図書館の概要
社会福祉法人 ぶどうの木・ロゴス点字図書館は”考える図書館”をテーマに、宗教書や哲学書を中心にした蔵書を揃えています。全国の視覚障害者を対象に、点字図書や録音図書の製作貸し出し、点字出版、視覚障害者の生活相談など各種の事業を行っています。視覚障害の方ならどなたでもご利用できます。
略年譜はこちらをクリック
名前の由来
「ぶどうの木」とは……
夕日に照らされ、棚から重く垂れ下がっている「ぶどうの木」の下で、人々は心の豊かさとやすらぎを楽しみます。これは旧約聖書に出てくる一つの風景です。私たちは、視覚障害の方々にこうした心の豊かさと平和を提供することを強く望み、法人名をこの「ぶどうの木」の名前にしました。ぶどうの房が共同体とすれば、ロゴスはコミュニケーションの発信手段として意味を持ちます。
「ロゴス」とは……
「ロゴス」はギリシア語で「言葉」や「原理」などを意味し、聖書では「神」を暗示しています。人間にとって言葉は、会話に必要なだけでなく「考える」ためにも不可欠で、一般に図書館はその必要を満たすためにあるといえます。