視覚障害者への福祉制度や年金、日常生活上で困ったことを何でもご相談ください。
具体的には、歩行、コミュニケーション、日常動作訓練など各種訓練、盲学校への進学、リハビリテーションセンターへの入所相談、視覚障害者団体への加入、視覚障害者のための日常生活用具の給付等の相談に応じます。
お電話(03-5632-4428)でお問い合わせ下さい。原則として相談料は無料です。
利用登録をされた全国の視覚障害者に無料で点字・録音図書の貸し出しをおこなっております。貸し出し期間はいずれも1ヶ月です。
CD(デイジー)図書を聞くためには専用再生機器(プレクストーク)が必要です。この機器の貸し出しもおこなっております。
当館利用者の方々に新刊図書目録をお送りしております。 「ロゴスのほん箱」は偶数月に発行し、点字版、テープ版、フロッピー版、墨字版を利用者の方のご要望に応じて無料でお送りしております。
最新の図書目録はもとより、当館の動きや、視覚障害者に役立つ各種の情報を掲載しています。
読みたい本について、すでに点字図書、録音図書などになっているかどうかを全国ネットによる図書検索システムを通して調べ、利用者の方々に必要な情報をお届けします。
他館所蔵の図書でも、当館を通して読みたい本を借りることができます。
利用者の方々が読んでほしい本やパンフレット、器具の取り扱い説明書などを対面で読み上げることにより情報を提供するサービスです。
利用時間:火曜日、水曜日 午後1時30分から3時30分まで
利用料:無料
利用方法:1週間前までに電話でお申し込み下さい。電話:03-5632-4428
個人の方のご希望による墨字資料の点訳、音訳をお受けします。点字印刷、フロッピー、カセットテープ、CDなどの媒体でお渡しすることができます。
また、「サピエ」からのダウンロードもお受けしています。費用等は実費がかかります。詳しくはお問い合わせ下さい。